ライ○ネ○ リッ○ーが語るアルゼンチンの魅力、日本のファンとラテンアメリカのファンの違い

ライ○ネ○ リッ○ーが語るアルゼンチンの魅力、日本のファンとラテンアメリカのファンの違い
ビッグネームの事を書きますので、検索で上位になり、リトモスに関係ないトラフィックが多くなると、アクセス解析が難しくなるため、伏字を使います。すみません。 ーーーーーー ブラウザをスペイン語モードにしたり、アルゼンチンのいろいろを検索したりしたせいか、youtubeでスペイン語圏の動画が目立ってオススメされるよ…
続きを読む »

タリアのリトモス、マイケルブーブレのリトモス

タリアのリトモス、マイケルブーブレのリトモス
昨年、2015年の年末に、スペイン語のクリスマスの曲、"Feliz Navidad"をこのブログで紹介しました。アルゼンチンで友達になった人たちからメールなどで、メリークリスマスを意味する、"Feliz Navidad"というメッセージが届いていたので、それと同じ題名の素敵…
続きを読む »

おしゃまなポンチョ、お邪魔なポンチョ、2重のLが産んだ新種の動物(笑)

おしゃまなポンチョ、お邪魔なポンチョ、2重のLが産んだ新種の動物(笑)
2015年7月にブエノスアイレスに行った時、荷物のパッキングをうっかりして、季節が反対でその時は冬のアルゼンチンに対応した服をほとんど持っていけませんでした。そのことはフライト中から気がついていたので、到着後すぐに、ブエノスアイレスのイセイサ国際空港で、何か防寒具を買うことにしました。 前回の旅行でアルゼンチン…
続きを読む »

ファミマで見つけたリトモスの世界 RM46-6 Hasta Que Salga el Sol

ファミマで見つけたリトモスの世界 RM46-6 Hasta Que Salga el Sol
最近、英語、スペイン語を問わず、リトモスの歌詞も考えて、歌の世界を感じながら踊ろうとしています。(といってもバックナンバーが始まると、とてもそんなことは言ってられません) リトモス46ー6のラテン、"Hasta Que Salga el Sol” (アスタ ケ サルガ エル ソル、日が昇るまで) の曲は、…
続きを読む »